2012年10月25日
ellesse2012秋冬ウエアinランドマーク店。
先日エレッセランドマーク店に
プレゼントを買いに行って来ました。
いつも店内で大騒ぎしてすみません。笑
店内はすっかり秋冬モードです。

触り心地の良い素材で
暖かさも保温性もばっちりですね。

可愛い。
格子柄シリーズもカラー&デザインが豊富でした。

コーディネート例。

モノトーンで良い感じです。
私が着用しているものと色違いのアウター。

ちょうど良い素材感で活躍中です。
最後はアクセサリー。

私はグレーの手袋とレッグウォーマーを送って頂きましたが、
ピンクもアクセントになるし、ネイビーもやっぱり良いですね。

これから寒くなっていきますが、
重ね着を楽しんで秋冬も乗り切りたいと思います

プレゼントを買いに行って来ました。
いつも店内で大騒ぎしてすみません。笑
店内はすっかり秋冬モードです。

触り心地の良い素材で
暖かさも保温性もばっちりですね。

可愛い。
格子柄シリーズもカラー&デザインが豊富でした。

コーディネート例。

モノトーンで良い感じです。
私が着用しているものと色違いのアウター。

ちょうど良い素材感で活躍中です。
最後はアクセサリー。

私はグレーの手袋とレッグウォーマーを送って頂きましたが、
ピンクもアクセントになるし、ネイビーもやっぱり良いですね。

これから寒くなっていきますが、
重ね着を楽しんで秋冬も乗り切りたいと思います


2012年10月14日
ellesse2012秋冬ウエアその2。
すっかり秋らしくなりましたね。
2012ellesse秋冬ウエアも活躍する気候になりました。
これから活躍してくれるウエアのご紹介。
まずは、スポーツスタイルシリーズのスウェット素材前開きジャケット。

東レではスタッフの方も色違いを着用してました。
薄すぎず、厚すぎず、動きやすい&とても着やすい素材です。
一押し『光電子』素材のアウター上下。
遠赤外線作用で暖かいですし、保温効果にも優れた素材も繊維に織り込まれているようです。

色は光沢のあるベージュと紺の組み合わせにしてみました。
冬テニスの友。笑
次は、ロング丈のスウェットパーカー。

長めなのでスパッツで合わせて履くこともできます。
ベージュに続いて、今まであまりなかった色をお願いしてみました。
最後は、かなりお気に入りのベロア上下。

サイズ感も良いですし、配色もトリコロールでとっても好き。
グレーもかなり可愛いですので、是非チェックしてみて下さい。
スポーツの秋、衣替えの季節、楽しみ方色々、ですね。笑
2012ellesse秋冬ウエアも活躍する気候になりました。
これから活躍してくれるウエアのご紹介。
まずは、スポーツスタイルシリーズのスウェット素材前開きジャケット。

東レではスタッフの方も色違いを着用してました。
薄すぎず、厚すぎず、動きやすい&とても着やすい素材です。
一押し『光電子』素材のアウター上下。
遠赤外線作用で暖かいですし、保温効果にも優れた素材も繊維に織り込まれているようです。

色は光沢のあるベージュと紺の組み合わせにしてみました。
冬テニスの友。笑
次は、ロング丈のスウェットパーカー。

長めなのでスパッツで合わせて履くこともできます。
ベージュに続いて、今まであまりなかった色をお願いしてみました。
最後は、かなりお気に入りのベロア上下。

サイズ感も良いですし、配色もトリコロールでとっても好き。
グレーもかなり可愛いですので、是非チェックしてみて下さい。
スポーツの秋、衣替えの季節、楽しみ方色々、ですね。笑
2012年10月09日
楽天OPEN2012その2。
大会4日目は
全ての試合が終了したのが0時を回っていたのですが、
こんなハプニングがありました

まるでウォーターショーをみているかのような光景でしたが、
滝ではなく、コロシアム屋根の間から降り注ぐ雨です。笑

こんな状態に・・・

ただ、スタッフ総出で水はけを行うことで
屋根が閉まってから30分程という早さで試合が開始されました。

ツルスノフVS伊藤選手1st5-4という場面での中断でしたが、
インドアになって開始された試合は、
両選手ともに集中力が高まり、
締まったプレー展開に見応え満点でした。
最終マッチは錦織選手とモナコ選手のダブルス。

ダブルスを楽しんでいる気の合った2人の姿が印象的でした。
セカンドセットは惜しくもタイブレークで落としましたが、
ダブルススペシャリストの相手ペアはかなり強かったです。
壁でしたね。笑

今年も沢山の刺激を頂きましたので、
良いイメージを持って明日からも頑張りたいと思います

全ての試合が終了したのが0時を回っていたのですが、
こんなハプニングがありました


まるでウォーターショーをみているかのような光景でしたが、
滝ではなく、コロシアム屋根の間から降り注ぐ雨です。笑

こんな状態に・・・

ただ、スタッフ総出で水はけを行うことで
屋根が閉まってから30分程という早さで試合が開始されました。

ツルスノフVS伊藤選手1st5-4という場面での中断でしたが、
インドアになって開始された試合は、
両選手ともに集中力が高まり、
締まったプレー展開に見応え満点でした。
最終マッチは錦織選手とモナコ選手のダブルス。

ダブルスを楽しんでいる気の合った2人の姿が印象的でした。
セカンドセットは惜しくもタイブレークで落としましたが、
ダブルススペシャリストの相手ペアはかなり強かったです。
壁でしたね。笑

今年も沢山の刺激を頂きましたので、
良いイメージを持って明日からも頑張りたいと思います


2012年10月08日
楽天OPEN2012その1。
錦織選手優勝
!
歴史的快挙になりましたが、
本当に素晴らしい(すごい!)ことだと思います。
これからトップ10までの道のりを
どう上っていくのか
本当に楽しみになりましたね。
ご招待頂いて観戦した時の写真です。

秋晴れで最高のテニス日和。

ティプサレビッチ選手。
前日のシモン戦もそうでしたが、
プレーの波に集中がきれないように我慢している姿が印象的でした。

ベルディヒ選手。
重い重いボールの感触が音から伝わって来ました。

モナコ選手。

残念ながらバグダディス選手に負けてしまいましたが、
クレーコートを得意しているとは思えないプレースタイルが魅力的でした。

ロブレド選手。
ケガから復帰して間もないとのことでしたが、
元世界5位のプレーは健在です。

ロブレド戦、1stセットを落とし2nd途中から、
ギアが入ったように思います。
展開の速さに相手も観ている方も圧倒されました。笑
今年の大会には
テニス史上最高の選手とされるケン・ローズウォール氏がいらしていました。

伝説の名選手
に
現在のテニスはどのように映っているのでしょうか・・・

歴史的快挙になりましたが、
本当に素晴らしい(すごい!)ことだと思います。
これからトップ10までの道のりを
どう上っていくのか
本当に楽しみになりましたね。
ご招待頂いて観戦した時の写真です。

秋晴れで最高のテニス日和。

ティプサレビッチ選手。
前日のシモン戦もそうでしたが、
プレーの波に集中がきれないように我慢している姿が印象的でした。

ベルディヒ選手。
重い重いボールの感触が音から伝わって来ました。

モナコ選手。

残念ながらバグダディス選手に負けてしまいましたが、
クレーコートを得意しているとは思えないプレースタイルが魅力的でした。

ロブレド選手。
ケガから復帰して間もないとのことでしたが、
元世界5位のプレーは健在です。

ロブレド戦、1stセットを落とし2nd途中から、
ギアが入ったように思います。
展開の速さに相手も観ている方も圧倒されました。笑
今年の大会には
テニス史上最高の選手とされるケン・ローズウォール氏がいらしていました。

伝説の名選手

現在のテニスはどのように映っているのでしょうか・・・
2012年10月01日
東レPPO最終日+Saturday in the park。
今日は台風の影響で荒れたお天気でしたが、
昨日秋晴れの東レPPO最終日に行って来ました。

ラドワンスカVSペトロワの決勝戦、
6-0,1―6という予想外の展開・・・
ファイナルセットはお互い流れを掴みに行く展開でしたが、
ペトロワサービスキープ後の3-4で
ラドワンスカがダブルフォルトを2回続けたことで、
最後はそのまま押し切って6-3という内容でした。
数年前までエレッセファミリーだった
ペトロワ選手ですが、攻めの姿勢を崩さなかったことで
相手にプレッシャーを与えて、勝利を掴みとったと思います。
試合観戦後は、渋谷ヒカリエに出来た
『Saturday in the park』に行って来ました。

THE NORTH FACE、Champion、Helly Hansen...
アウトドア系ブランドのセレクトショップになっていますが、
こんな着方可愛いですね。

シューズはエレッセ!です。

欲しくなる商品ばかり揃ってました。
食事は有名なイタリアン
があるということで行って来たのですが、
こんな出会いが↓

オリーブサイダー!
小豆島産&オリーブ風味で美味しかったです。
他の写真は暗くて上手く撮れませんでしたが、
デザートまでしっかりと食してきました。笑
バックに時計etc... 幾つあっても欲しくなりますね・・・

あ、どこかでみたバック。笑
昨日秋晴れの東レPPO最終日に行って来ました。

ラドワンスカVSペトロワの決勝戦、
6-0,1―6という予想外の展開・・・
ファイナルセットはお互い流れを掴みに行く展開でしたが、
ペトロワサービスキープ後の3-4で
ラドワンスカがダブルフォルトを2回続けたことで、
最後はそのまま押し切って6-3という内容でした。
数年前までエレッセファミリーだった
ペトロワ選手ですが、攻めの姿勢を崩さなかったことで
相手にプレッシャーを与えて、勝利を掴みとったと思います。
試合観戦後は、渋谷ヒカリエに出来た
『Saturday in the park』に行って来ました。

THE NORTH FACE、Champion、Helly Hansen...
アウトドア系ブランドのセレクトショップになっていますが、
こんな着方可愛いですね。

シューズはエレッセ!です。

欲しくなる商品ばかり揃ってました。
食事は有名なイタリアン

こんな出会いが↓

オリーブサイダー!
小豆島産&オリーブ風味で美味しかったです。
他の写真は暗くて上手く撮れませんでしたが、
デザートまでしっかりと食してきました。笑
バックに時計etc... 幾つあっても欲しくなりますね・・・

あ、どこかでみたバック。笑